
11/25(土)~12/1(金)にベトナム・日本・香港で開催される、音楽でひとつになるグローバル音楽授賞式「2017 MAMA」の出演アーティスト1次&2次ラインナップが公開されています。
今年はベトナム・日本・香港の3つの地域で開催するMAMA。11/25(土)の“2017 MAMA Premiere in Vietnam”、 11/29 (水)の“2017 MAMA in Japan”、12/1(金)の “2017 MAMA in Hong Kong”の3つのどの地域にどのアーティストが出演するのかに注目が集まっています。
現段階の二次ラインナップまでで発表されているのは…

©CJ E&M Corporation, all rights reserved
MAMAで「今年のアルバム賞」を4回、「今年の歌手賞」を1回の合計5冠を達成し、MAMA最多受賞者として2018ワールドギネスに認定。4 枚目のリパッケージアルバムでは10万枚を突破し、4枚連続100万枚の大記録を打ち立てて、“クアドラプルミリオン(400 万)”に輝いたK-POP最高のグループEXOは香港のステージ、EXO-CBXが日本のステージに登場。
韓国のアーティストとして初めて発売したアルバムが3 枚連続でビルボードのメインチャートである “ビルボード 200”にランクイン。アメリカのiTunesをはじめ世界 97ヵ国の音楽ランキングで1位を記録するなど連日新記録を塗り替えて、世界中を熱狂させている防弾少年団は、香港の授賞式に。
今夏のミニアルバム「The Red Summer」の収録曲「Red Flavor」で様々な音楽番組と音源チャートを席巻。3 枚目のミニアルバムを発表した Red Velvetも香港の授賞式に登場。爽やかな 曲調で、愛する人振り向かせるための過程をロシアンルーレットゲームになぞらえた歌詞が印象的な「Russian Roulette」、恋愛が始まるときの男女のハラハラする感情とストレートな告白を描いた「Lucky Girl」のステージを披露することが予定されています。
10/18に日本初オリジナルシングル「One More Time」が発売から3日目までの売上げで日本の歴代海外アーティストデビューシングル史上、初動最多売上枚数を記録。日本でのデビューアルバムの売上げが27万枚を突破し、日本レコード協会からプラチナディスクに認定、韓国のアーティストとして今年唯一の記録を打ち立てたTWICEは、日本の授賞式で片思い中の少女たちの心を表現した 「SIGNAL」のステージを披露する予定です。
“自主制作ドル”としてリリースのたびにヒットを飛ばし、人気アイドルとしての地位を確立。「Don’t Wanna Cry」、「Crazy in Love」では甘美なメロディーと切れ味抜群のダンスを披露。現在2ndフルアルバム「TEEN, AGE」でカムバック中のSEVENTEENは、日本とベトナムの授賞式へ出演します。
Mnet の大人気サバイバル番組「PRODUCE101 シーズン 2」で、韓国国民の投票により誕生。「Energetic」と「Burn It Up」などで音源チャート制覇し、韓国に一大シンドロームを巻き起こした超大型新人アイドルグループWanna One は、ベトナム、日本、香港の授賞式に登場です。
ベトナム・日本・香港と、3つの地域での開催により、名実ともにアジア最高の音楽授賞式として成長し続けている「2017 MAMA」。グローバル授賞式として“共存”をコンセプトに、多様な文化と地域の交流、音楽の一体感を楽しむことができる祭典で、それぞれのアーティストがどのようなステージを見せてくれるのか、今から期待が高まります! 今後発表されるそのほかのラインナップにも注目です。
「2017 MAMA」のチケットおよび最新情報は、公式サイト、SNSでチェック!
<2017 MAMA ラインナップ>
「2017 MAMA Premiere in Vietnam」 SEVENTEEN、Wanna One
「2017 MAMA in Japan」 EXO-CBX, SEVENTEEN, TWICE, Wanna One
「2017 MAMA in Hong Kong」 BTS, EXO, Red Velvet, Wanna One
■MAMAとは■ 「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」は、今年で9回目を迎えるCJ E&M主催のアジア最大級の音楽授賞式。1999年に「Mnet KM MUSIC Festival(MKMF)」としてスタートし、約10年間は韓国国内で開催。 2009年より名称を「Mnet Asian Music Awards(以下通称:MAMA)」に変更。2010 年マカオでの開催を皮切りに、2011 年にシンガポール、2012年~2016年には香港で開催。世界中の音楽ファンたちが楽しむことのできる、アジア最高の音楽祭として成長し続けている。
■2017 MAMA 公式ホームページ(日本) http://jp.mnet.com/special/2017/mama.m
■2017 MAMA 公式ホームページ(グローバル:日本語表示あり) 2017mama.com
■facebook(@mcountdown)■twitter(@MnetMAMA)
■instagram(@mnet_mama)■weibo(@mnetmama)
【Mnet】 http://jp.mnet.com/
韓国100%エンターテインメントの CS 放送局。最新 K-POP や話題の韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅、グルメ、ライフスタイル番組など、様々なジャンルの人気コンテンツを放送中。スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能。
★Mnet 視聴方法★ http://jp.mnet.com/support/tv_howTo_main.m
Mnet Twitter @Mnet_Japan
Mnet LINE公式アカウント @mnet_japan
Mnet 公式 facebook @MnetJapan
Mnet カスタマーセンター TEL:03-3502-3141(平日 10:00-12:00/13:00-18:00)
【Mnet Smart】 http://smart.mnet.com/
日本初の韓国エンタメ専門動画配信サービス。 韓国で放送しているMnet Koreaと日本で放送しているMnet Japan のリアルタイム視聴ができるほか、Mnet Japanで放送された日本語字幕付きのバラエティ、音楽番組、ドラマなどを数多く配信中。番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネット接続デバイスで、好きな時に、好きな場所から、好きなだけオンライン視聴できる。ベーシックプラン(月額:1,200円税抜)とプレミアムプラン(月額:2,300円税抜)の2種類から、視聴プランを選べる。
Mnet Smart を視聴する http://smart.mnet.com/subscription
★Mnet Smart 公式アプリダウンロード URL★ http://smart.mnet.com/special/m/app/