
韓国のコーヒーチェーン店「EDIYA COFFEE」といえば、駅チカにある、低価格で美味しいコーヒーが飲める人気店です。
この「EDIYA COFFEE」の江南本社に、他の店舗とは一線を画したラグジュアリーなカフェ「EDIYA COFFEE LAB」があるのはご存知ですか?
外観からして高級感があります。
鶴洞駅から10分ほどの場所にあるのですが、夜になると、建物の前にある駐車スペースには、超高級車がズラリ。深夜2時までオープンしているので、芸能人やクラブ前に訪れるセレブな若者たちが多く訪れる場所として知られているとか。東方神起のチャンミンも訪れたことがあるそうですね。
入口にはドアマンが。一歩足を踏み入れたらその広さにまず驚くと思います。
最高級豆を使ったコーヒーの提供、さらに美味しいコーヒーの開発やバリスタの育成の場として誕生したこの店舗。天井が高くて開放感たっぷりの店内に入ると、すぐ右手に全国のEDIYA COFFEE店舗で使用するすべてのコーヒーを焙煎している大型ロースターが。
ベーカリー&スウィーツも充実しているそうなんですが、この日は夜でタイミングが悪くほとんど売り切れていました…テイクアウトで買っていくお客さんも多いそうです。次の機会にリベンジしなくては。
オープンキッチンなので、コーヒーを入れている様子が見られます。1人ならキッチン横のカウンター席でコーヒーを入れるスタッフさんを眺めるのもいいかも。
ハットを被ったスタイリッシュなスタッフさんは全体的に若め。私が訪れた時は、ほぼ男性スタッフ(イケメン度も高め)でした。私が日本人とわかると、さりげなく日本語ができるスタッフを呼んでくれる気遣いもできる優秀ぶり(笑)。
私はシグネチャーメニューの「クレームブリュレラテ(アイス)」(7000ウォン)を注文。
サーブ前に目の前で表面をバーナーで焼いてくれます。
クレームブリュレの甘くてパリパリな感じと、コーヒーの苦味のバランスが絶妙♡
日本でも話題の、ビールみたいにサーバーから入れる、窒素ガス入りアイスコーヒー「ニトロブリュー」(6500ウォン)も人気のようでした。
様々な産地のコーヒーが味わえるほか、紅茶やハーブティー、ジュースの種類も結構あるので、コーヒーが苦手な人と一緒に行っても大丈夫ですよ。
メニューはこちらでチェック→ http://ediya.com/coffee/lab_menu
しかし、とにかく店内が広い!! 1Fだけでもかなりの席数がありますが、少しゆっくりしたいなら、2Fがオススメ。広々とした空間にソファーやテーブルがゆったりと配置されているので、他の席の声を気にせずに過ごすことができると思います。とはいえ、居心地の良いスペースなので、打ち合わせや勉強などで利用する地元の人たちで平日の夜9時過ぎでもほとんど席は埋まっていました。
また、地下にカルチャースペースがあり、コーヒーを飲みながら自主映画の上映会を楽しむイベントも不定期で開催されています。

2Fの様子(公式サイトより写真をお借りしました)
通常のEDIYA店舗と比べると、価格は少し高めだけど、江南に来た時には“空間と美味しいコーヒーを楽しみにぜひぜひ「EDIYA COFFEE LAB」を訪れてみて。もし、芸能人との偶然の出会いを期待するならば…夜の方がオススメかな。
======================================
EDIYA COFFEE LAB
ソウル特別市 江南区 論峴洞 221-17
(서울특별시 강남구 논현동 221-17)
02-545-6467
営業時間:7:30~深夜2:00 年中無休
公式サイト> http://ediya.com/coffee/lab_intro
======================================